〇11月を振り返って
11月は、朝夕の冷え込みはありましたが、、日中は心地よい日が続き、昼食後は、和が家農園の冬野菜の成長を見ながら、「今年の冬は暖かいね」と日向ぼっこをしながら、談笑する利用者様の姿が良く見受けられました。文化の日にちなんで、月初から、和が家のまなびばプログラムで取り組まれた作品を展示し、文化祭を1週間にあたって開催しました。「これ、あんたが作ったん?」「用で来とるね」など利用者様同士、作品を評価し合い、自分の成果を見ながら、楽しまれていました。
〇12月の活動予定
クリスマス会 忘年会
〇12月の運営に対する責任者の考え
冬が本格化する中、換気が不十分になりがちの為、利用者協力のもと、換気時間をアラーム設定して、定期的に換気の時間を設け、感染予防をしっかり行っていきたいと思います。また、年末となりますので、利用者様が元気にお正月を迎えられるように、体調管理に注意しながら、クリスマス会・忘年会と楽しんでいきたいと思います。
八幡西デイサービス 管理者 児玉

歩行器を使用しながらの歩行訓練(できるをふやそう)

平行棒を使用しながらの歩行訓練(できるをふやそう)

作品とともに記念撮影(文化祭)

壁紙作品(文化祭)

書道作品(文化祭)