fc2ブログ

プロフィール

ケア和が家

Author:ケア和が家
和が家にようこそ。北九州市八幡西区と小倉南区でデイサービス・グループホーム・介護相談(居宅介護支援事業)を運営しています。ご相談やご見学は随時受付中です。お気軽にどうぞ!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

令和5年2月小倉南デイサービス活動報告

① 2月を振り返って
新職員加入と全職員の協力のお蔭様で、無事2月をクラスターを発生させる事無く、安全に楽しく、利用者様にサービスを提供することができました。しかしながら、寒さも厳しく、体調を崩される御利用者様も多く、入所され、利用中止になる方もおられ、寂しい月でもありました。ただ、下旬より新規御利用者様も増えてきましたので、1日でも和が家に早く溶け込んで頂く様に皆職員で声掛けをしていきたいと思います。

② 3月の活動予定
3月の予定ですが、久しぶりに外出レクを検討中です。実施すればとても喜んで頂けると思います。
又、春らしいレクリエーションも様々準備しています。

③ 3月の運営に対する責任者の考え
3月も、新人スタッフ2名が入職予定です。在職職員がフォローし1日でも早く溶けめる環境を築きたいと思います。そして、暖かくなるにつれて、体験依頼も増えると思いますので、確実に御利用に繋がる様に取り組みたいと思います。

小倉南デイサービス 管理者 竹下

IMG_2863_convert_20230303171310.jpg
和が家に春が訪れました。
IMG_2831_convert_20230303171717.jpg
福笑い
スポンサーサイト



令和5年1月小倉南デイサービス活動報告

① 1月を振り返って
新年を迎え、デイサービスも今年1年が始まりました。お正月休み明けで職員、利用者様、久しぶりの活動になりましたが、大きなケガ等無く、御利用者様の無事な笑顔を確認する事ができ安心しました。
まだまだコロナ拡大の為、初詣に行く事ができませんでしたが、レクにて巨大おみくじゲームを行い皆様喜ばれ今年の抱負も一緒に教えていたただく事が出来ました。
利用者様新たな思いで、1年のスタートをきれたようでした。

② 2月の活動予定
1年で一番寒い時でもあり、体調を崩しやすい季節でもあるので、室内中心の季節感に合わせたレクリエーションを実施して、寒さを吹き飛ばし強い身体作りに貢献していただきたいです。

③ 2月の運営に対する責任者の考え
寒い月ですが、隠れ脱水にならない様に水分補給の声掛けも定期的に実施しすると共に、コロナ感染拡大の為、常に対策継続を意識し御利用者様にご迷惑をお掛けしない様にしながら乗り切りたいと思います。

小倉南デイサービス 管理者 竹下

IMG_2808_convert_20230208102557.jpg
今年の抱負(だるまに、新しい年の願い事や目標のこめて)

令和4年12月小倉南デイサービス活動報告

① 12月を振り返って
今月も入院される方が多く寂しい月でもありましたが、そのなか、新規御利用者様や退院される方も何名かおり、うれしい出来事もありました。そして、大きな事故、ケガも無く無事に皆様年末を迎える事が出来そうです。職員も体調不良者が出る中、急遽出勤や役割分担の変更にも頑張って対応してくれました。感謝・感謝です。

② 1月の活動予定
今年もコロナ拡大の為に外出が難しい為、室内にておみくじや干支に関わるイベントを沢山準備しています。少しでも、年始の気分を体感していただき、気分転換に繋がっていただけたらと思います。

③ 1月の運営に対する責任者の考え
月初は、年末年始休暇明けであり、御利用者様、スタッフも久しぶりのデイサービスでの活動になります。
御利用者様はお休み続き、身体がなまり転倒リスクが高いので安心して過ごして頂く環境作りの提案や継続を図りたいと思います。スタッフも気を緩めずに協力を深め、体調万全にて良い一年のスタートを迎えたいと思います。

小倉南デイサービス 管理者 竹下
IMG_2769_convert_20230110201700.jpg
クリスマス会(クリスマス)

令和4年11月小倉南デイサービス活動報告

① 11月を振り返って
今月は入院や施設入所の為、利用中止になられる方が多く寂しい月でしたが、来所される御利用様の笑顔に元気づけられながら、精一杯の慈愛、尊厳を守り、対応に努める事が出来ました。朝夕が冷え込むようになりましたが、コロナ感染予防の為、常に換気継続しております。そのため、今年初めて暖房を入れ、ヒートショックにならない様に室温調整を行い、皆様に安心した空間を提供する事も出来ました。

② 12月の活動予定
12月は、年末に関わるゲームなど季節感あふれるレクリエーションをを随所に組み込んでいます。年の瀬を感じて頂きながら、元気に新年が迎えられるように、ケガ、入院無く過ごして頂きたいと思います。

③ 12月の運営に対する責任者の考え
コロナは勿論、インフルエンザ流行時期でもあるので、感染予防を継続し、利用者様の体調管理に留意します。また、職員も年末業務等で多忙な月なので、ワークライフバランスに気を配りながら、年末を乗り切りたいと思います。

小倉南デイサービス 管理者 竹下

IMG_26971_convert_20221202111056.jpg
クリスマス壁飾り(工作)


令和4年10月小倉南デイサービス活動報告

① 10月を振り返って
先月はコロナ感染拡大により、用心の為にお休みされる利用者様が多かったのですが、今月はお休みも減り、とても活気があり大変賑やかなデイサービスとなりました。秋の陽気の中、過ごしやすい時期でしたが、朝晩は冷え日中は暖かい、日内変動が大きい日が続いたため、衣類調整による体温調整の声掛けを行いました。また、室温調整は換気により行い、感染予防策を実施しながら、利用者様が過ごしやすい環境づくりを行いました。

② 11月の活動予定
11月の工作は、12月に向けたクリスマスツリーを用いたカレンダー作成予定しています。また、その他のレクではスポーツの秋にちなんだ身体を動かすレクを沢山取り入れています。

③ 11月の運営に対する責任者の考え
コロナに加えて、インフルエンザ流行も考えられる時期ですので、利用者様、職員ともども、体調管理に注意していきたいと思います。また、12月のクリスマス会、忘年会の準備をしっかり行い、御利用者様が楽しく、健康に年末年始を迎えられる準備をしていきたいと思います。

小倉南デイサービス 管理者 竹下

IMG_2651_convert_20221104181101.jpg
風船リレー(運動会)
IMG_2625_convert_20221104181128.jpg
ブドウ農園!シャインマスカット(工作)
IMG_2669_convert_20221104181500.jpg
魔女の宅急便(ハロウィン)

 ホーム  »  次のページ