① 11月を振り返って
月が変わる毎に入居者様が増え、和が家も満所となり、賑やかな施設となりました。家族様との面会もアクリル板を隔てた環境にも段々と慣れ、安心した表情や雰囲気となっているように感じております。11月は近隣にオープンハウスが開設されたのもあり寒くなる前にと外出や散歩を増やし、ご近所様との会話を弾ませ、精神的にもリフレッシュをした日々を過ごしました。11月11日はポッキーの日で若者向けの行事でしたが皆様しっかり楽しまれていました。
② 12月の活動予定
ゆず湯 誕生日会 クリスマス会
③ 12月の運営に対する責任者の考え
国内では第8波とも言われる感染者増加もみられ、今年も結局コロナは多数残っているままでした。
その中でも1年間を通して入居者様一日一日を大切に楽しく、充実した日々を過ごせるように生活を共にしてきました。
12月も誕生日会から始まり、冬至(ゆず湯)、大イベントであるクリスマス会と1カ月の間に行事が盛りだくさんです。
その後には大晦日、お正月と楽しみしかありません。一年間の締めくくりとして最後まで喜びや楽しみ、感動と心に残るような年末を迎えて頂こうと考えています。私達も含め施設の全員が安心した年末年始を迎える為にも体調管理には注意して過ごしていこうと思います。
小倉南グループホーム 管理者 三宅

クリスマスツリー飾りつけ

オープンハウスへお出かけ

近隣散歩

計算問題に取り組む(脳トレ)

ポッキーの日(レクリエーション)

ポッキーの日(レクリエーション)

洗濯たたみ(生活リハビリ)